質問する人は匿名で送れるので、気軽にコミュニケーションがとれちゃいます。, インスタでも使えるので、さっそくあなたのアカウントにも貼り付けて、フォロワーと仲良くなっちゃいましょう!, Peing(ペイング) -質問箱-といって、匿名で質問をしたり質問を受けとれるアプリです。 border-bottom-width:10px; .arrow_box{ 画像を長押しすればOKです。, そのままPeing-質問箱-で回答することもできますが、インスタグラムと連動させたい方はそれでは意味がないので、インスタグラムを立ち上げてから行いましょう。, ちなみに、質問が来たことを知らせてくれる機能はアプリでは通知設定、パソコンでは設定画面で調整できます。, デフォルトではすべてONになっているので、通知が来るのがイヤな人はOFFにしましょう。, デフォルトではONなっているので、どんな質問でも誰からの挑戦でも受ける! な、なぜだ・・・。クイズできないとき … 本当はもっと私のことを知って欲しいし、質問とかメッセージをどんどんしてほしい!, Peing-質問箱-はそのまんま、インスタをはじめとするSNSに質問箱を設置して、質問を募集・回答できるサービスです。, 質問が欲しい人はPeing-質問箱-とSNSを連携してURLを設置したら、あとは質問が投稿されるのを待つだけ! インド発!外資系ソーシャルメディアマーケティングツールStatusbrewのカスタマーサクセスマネジャーそしてJapan Growth Headです。SaaSのビジネスモデルやEコマースに特化したInstagramマーケティングTipsやStatusbrew 本記事では、Instagramに『質問箱』を設置する方法をご紹介いたします。今回はそのPeingの「質問箱を設置する方法」と寄せられた質問に対する「回答」を行う方法として数種類のパターンをご紹介いたします。また、質問画像に文字入れやスタンプを配置して公開する方法もご紹介いたします! 芸能人にも質問することができますが、匿名質問をブロックしている人には、匿名では質問できない場合もあります。, 友達や、フォロワー、その他の人からたくさんの質問が届きますが、質問に対する回答は、あなた好みの質問をだけでOKです。, 連携しているインスタグラムなどのSNSにも自動でシェアされるので、たくさん回答すればそれだけ名前が売れるということに。, 「Instagramで画像をシェア」「URLをコピーしてシェアしよう!」の選択肢がでてきますが、初めて使う方は「URLをコピーしてシェアしよう!」をタップ。, 「プロフィール編集」をタップ。 公開日時 : 2020-01-02 11:25 更新日時 : 2020-06-10 18:42 インスタグラムでフォロワーが増えてきたものの、シャイな人が多いのか、なかなか交流できないもどかしさ。 コメントやDMだと恥ずかしいのかな? 本当はもっと私のこ … 足跡とは、誰がストーリーを閲覧したのかわかる機能。 ストーリーの投稿者は足跡を見て人気を判断します。 . var headerHight = 70; . /*リンク*/ [2021年最新版]インスタグラムストーリーの使い方と活用方法 を大公開! Hisami Matsubara. ツイッター、インスタグラム、フェイスブックで使えますが、YouTubeやVoicyを使って動画や音声で質問に答えられるほか、 回答はインスタのストーリーやツイッターに同時投稿できますよ! Peing質問箱の特徴・使い方を具体的に紹介しています。 習慣化のコツとお得・お役立ち情報がよくわかるブログ。スマホアプリやwebサービスが大好き。食べ比べも好き. インスタで話題の質問箱『BoxFresh(ボックスフレッシュ)』 みなさん、最近インスタでこんなストーリーをよく見かけませんか? 匿名の誰かから貰った質問に答えているストーリー! こんな風に質問をしてもらえるアプリを質問箱アプリといいます。 自分のストーリーを開いて、左下の【○○人が既読】をタップすると、閲覧者の確認と回答(質問)を確認することができます。 質問に答えるには、回答する質問を選んで【Share Response】をタップして、さらにストーリーで回答したり、質問してくれた人だけに送信して回答することもできます。ストーリーズでシェアして答える場合は質問者名は表示しません。 特に答え方に決まりはないので、ダイレクトメッセージで送信して答えるのも良いと思います。 border: solid transparent; 匿名性があるので、悪口でも中傷まがいのコメントでも送れちゃいそうですが、そういう質問はしっかりブロックされます。, ただ、よく読めば失礼な質問、不快になる質問などは、ブロックされないこともあります。, 何が失礼にあたるのかはその人のとらえ方という面もありますが、一度読みかえして、それが失礼にならないのか。 インスタグラムのストーリーって何?使い方を徹底解説!(iPhone・Android) スマホアプリレビューやスマホ情報はアンドロック 実際An border: 1px #808080 solid; 自分のページがすでに作られているので、URLをコピーします。, 次にインスタグラムを開いて、プロフィール編集画面へ。 気分を上げておくのもいいでしょう。, ここまでインスタグラムに質問箱を設置するやり方、質問の仕方、回答の仕方などをご紹介してきました。, 質問箱はツイッターやフェイスブックでも設置できますが、フェイスブックはそもそも実名での利用なのに、 回答 ストーリーを見ると足跡がつくのは知ってますよね。 . インスタグラム2020年版. 匿名投稿. 1/4 10:14. ストーリーで質問箱めっちゃ答えてる人嫌われますか? - その他(SNS・コミュニケーションサービス) [解決済 - 2020/10/16] | 教えて!goo 第三者に回答者の名前が公表されることはないので、積極的に質問に答えていきましょう! 最新情報. border-radius:9px; var position = target.offset().top-headerHight; Instagram(インスタ)で質問箱のURLを貼り付けたい!設置や回答のやり方 . top:50%; 監修者YouTubeリニューアル. 更新日時 : 2020-06-10 18:42, インスタグラムでフォロワーが増えてきたものの、シャイな人が多いのか、なかなか交流できないもどかしさ。, コメントやDMだと恥ずかしいのかな? インスタグラマーさんや芸能人の方がよくインスタのストーリーなどにあげてるグラマラスパッツやコンブチャ、ナイトブラはPRと書かれてないですけど、PRですよね? 絶対URL貼られてるし。 0. インスタグラムの質問スタンプとは、質問の募集や回答をストーリーズで募れるインスタグラムの機能です。従来のアンケートと異なり、自由なテキスト編集でメッセージのやり取りができます。本記事ではインスタ質問スタンプのやり方や返信、回答方法を解説していきます。 質問 ストーリーは一瞬再生してすぐスキップしても足跡つく? . var speed = 500; height:0; } という方は、OFFにしてみてもいいかもしれません。, 匿名でのメッセージが送られてくるのをブロックしたい方は、こちらも通知機能と同じように設定から調整できます。, 質問箱の運営事務局から、クリスマスの予定は?といった、なんてことのない質問が来たりすることもあります。, 運営事務局からの質問はいらないという方は「バトン質問の受信」をOFFにしましょう。, テーマカラーという箇所が一番下にありますが、ここから質問一覧画面の背景色を選ぶこともできます。, 好みなので、変えても変えなくても構いませんが、どうせならお気に入りの色に設定して インスタに新機能「質問」が登場しました。この機能はインスタのストーリーで質問を募集したり、質問に回答したりすることが出来る機能です。 今回はインスタの新機能「質問」の詳細や使い方について … SHOWROOMなどの配信サービスで質問に答えたり、LINEやブログなどを使ってテキストでまとめて質問に回答することができます。, など、かなり大々的に展開されているようですし、無料でも使えるので使い勝手がよいアプリと言えます。, 基本的に質問箱に登録している人なら誰にでも匿名で質問をする事が出来ます。 2018年6月28日頃に登場してからインスタユーザーを騒然とさせている、新機能「質問」。質問は匿名ではできないのですが、なぜか匿名と思ってしまい失礼な投稿をしてしまうユーザーが多数現れ、質問が利用できるようになってすぐの頃はインスタがざわついていました。 インスタの投稿は匿名では出来ないものなのですが、なぜ匿名と考えるユーザーが多数現れてしまったのかというと、以前インスタで流行った「あるもの」が原因のようです。 インスタグラムのストーリーのスタンプ機能「質問」や「アンケート」の投稿方法や、複数回答のやり方を紹介。異なるスタンプであれば、質問やアンケートを同時に挿入できる。また、複数回答機能はないので、他のアプリなどで作業をする必要がある。 人気記事. 記載されているPeing-質問箱-のURLをタップします。, 質問は匿名で送られるので、誰が送ったのかはわかりません。 一度ブロックすると解除ができないので、注意が必要です。, インスタグラム経由であなたに質問が来たら、ぜひ答えてあげてください。 padding:20px; $(function(){ 匿名の人から来た質問なのに。, 当たり障りのない質問に答えつつ、さりげなくほかの人にもアピールするような発展的な回答をしましょう!, 回答は質問をタップすると回答ページへ移動しますので、質問を画像として保存し、インスタグラムのアプリまで持っていきましょう。 インスタの「質問」は、ちょうど 相手にだけ届くコメント欄 の感覚に近いかもしれません。. $('a[href^=#]').click(function() { やり方は簡単です。, そんなことになったら時間のムダですし、傷ついちゃうかもしれません。 質問機能が導入されてから、芸能人や著名人、インスタグラマーなどのフォロワーを多く抱えている人がよく使っていますよね。 フォロワーからの質問をもらって回答しているのを一度は目にしたことがある人も多いはずです。 実際に使っていないと、どうやって質問をしたらいいのかわから� 'html' : href); } text-align:left; }); .img { 匿名で質問されて怖い、といった感じで機能不全な気がします。, その点インスタグラムはメッセージ機能がない点で、ほかのSNSに設置するよりも有意義かもしれません。, また、SNS連携しなくても素朴な疑問や、悩みなども質問・相談できるので、ぜひ使ってみてください!, Instagram(インスタグラム)のアカウント削除方法、一時停止との違いも解説!, Instagram(インスタグラム)のハッシュタグ検索方法、付け方も解説!なぜ?いつまで?Instagram(インスタグラム)「いいね!」非表示の理由, 【2020年最新】Instagram(インスタ)でブロックすると相手にはどう表示される?. スマホでインスタグラムを使っている方は、スマホでPeing-質問箱-を使ったほうがスムーズですね。, Peing-質問箱-のアプリをインストールしたら、開いてみましょう。 border-color: rgba(0, 153, 255, 0); インスタストーリー使ってる?質問機能や文字入れ、保存方法やURLリンクなど紹介!【2020年最新】 【2020年最新】Instagram(インスタグラム)とは?使い方や始め方を解説. 公開日時 : 2020-01-02 11:25 ウェブサイトにURLを貼り付ければOKです。, インスタグラムへPeing-質問箱-のURLを貼り付けると、インスタグラムのプロフィール欄に青色の文字でさきほどのリンクが表示されます。, Instagram(インスタ)で足跡が残る場合を解説、ストーリーの場合や確認方法も紹介, まずPeingIDで登録を作ってから、インスタグラムで使いたい方はアカウントを作りましょう。, このIDはログイン時に使用するほか、自分のアカウントページのURLに記載されます。, インスタグラムのアカウントと連動させる方は、インスタの表示名と一緒でもいいかもしれませんね。, ○○の質問箱となっていますね。 color:#000000; . border-right-width:10px; 今の時代って本当にすごいと思います。 TikTokや、InstagramなどのSNS $('body,html').animate({scrollTop:position}, speed, 'swing'); Instagram(インスタ)で質問箱のURLを貼り付けたい!設置や回答のやり方 right:100%; インスタのストーリーズでクイズができるようになったらしいんだけど、あれってどうやったらできるの? 新しく追加された、ストーリーにつけられる「クイズスタンプ」機能ですね! クイズスタンプ機能?それって誰でも使えるの? それでは、一緒に使い方を見ていきましょう! }); pointer-events:none; .arrow_box:after{ 絶縁騒動で注目を集めている「かねこあやさん」かねこあやさんがインスタのストーリーで、質問の場を設けたと話題となっています!送られてきた質問には、「ボクシング」や「婚約者」のことも…。そこで今回は、かねこあやさんの質問箱について もう連携できないの?ログイン・URL貼り付け・回答などインスタグラムとPeing質問箱でできること【Instagram】 2020.11.01. background:#d7e7ff; border-left-width:10px; Instagram. margin-top: -10px; var target = $(href == "#" || href == "" ? position:absolute; 「ウェブサイト」に、さきほどコピーしたURLを貼り付けます。, Peing-質問箱-はアプリをダウンロードしてスマホからも登録できます。 var href= $(this).attr("href"); width:0; インスタグラムの「ストーリーズ」とは、24時間限定で画像や動画を簡単にシェアできる機能です。撮影や加工の種類も豊富で若い世代を中心に人気を集めています。本記事では、基本的な使い方から保存方法、足跡をつけずにストーリーを見る裏技など解説します。 content:''; その下に、先ほど入力した気になるトピックがハッシュタグつきで表示されます。, デジタル専門店ノジマ店頭では、SNS・アプリの設定をお手伝いいたしております。 質問ボックスかストーリーでスタンプを使おう!募集の仕方・答え方などインスタグラムで質問のやり方まとめ【Instagram】 2020.10.15. 質問箱アプリ『BoxFresh(ボックスフレッシュ)』の使い方や設定方法をレクチャー。フォロワーとの仲を深めよう♡。みなさんこんにちは!APPTOPIライターのnatsuです!みなさん最近、インスタのストーリーで質問に答えている人をよく見ませんか? 1 インスタで流行りのアンケートの投稿のやり方と答え方、結果を見る方法! 回答の取り消しは不可. よく考えてから質問をしましょう。, また、失礼な質問を送って来たユーザーから、質問が送られてこないようにブロックも可能ですが ストーリーでは、ユーザーのタイムラインを埋め尽くしてしまうという心配もないので、リアルタイムなたくさんのストーリー投稿を行うことで、イベントに来れなかった方にその場の雰囲気を伝えること … line-height:1.5em; }, 【2020年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ30選|最新ゲームや大人や子供向けなど紹介, 快適なインターネット回線速度は?目安や平均、速度テスト計測、遅い時の対処方法を解説!, JavaScriptが無効のため、一部機能がご利用いただけない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。. border-right-color:#d7e7ff; 料金など詳細はぜひノジマ店頭でご相談ください!, 質問するには、質問したい相手のプロフィールを開きます。 border-top-width:10px; インスタ 質問 箱 答え 方 ストーリー。 インスタストーリーで質問スタンプ(テキスト回答)の使い方まとめ|インスタグラム使い方 . position:relative; (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); 本記事では、Instagramに『質問箱』を設置する最もシンプルな方法をご紹介いたします。, 質問箱サービスもいくつかありますが、やはり一番主要なのは今回使い方をご紹介する『Peing -質問箱-』です。, 今回はそのPeingの「質問箱を設置する方法」と寄せられた質問に対する「回答」を行う方法として数種類のパターンをご紹介いたします。また、質問画像に文字入れやスタンプを配置して公開する方法もご紹介いたします!, ▼今人気上昇中の質問箱『BoxFresh』に関するダウンロードなど詳しい情報はこちら。, 質問箱サービス『BoxFresh』とは?その使い方・Botの自動質問への対応・ログインできない場合など徹底解説!, Instagramのストーリーで『質問スタンプ』を使う方法-質問募集や音楽の回答・複数回答の方法を徹底解説!, Peing-質問箱-のアカウントを作成するのに最も手っ取り早いのは、アプリをダウンロードして登録することです。, ▼そしてTwitter連携が表示されますが、もしアプリをInstagramでのみ使用する場合は、Twitterとの連携は必要有りませんので、後で設定するを選択して次に進みます。, ▼次に表示される機能設定はお好みの設定を。主にPush通知の受信タイミングを調整することができます。, そして上記の設定するをタップすると、Peing側の登録・設定作業は終了です。そして事実上、Peingというサービス上にあなたの質問箱を作成することができました!, では、次の項より作成した質問箱を自分のInstagramアカウントのプロフィール画面に貼り付けて見ましょう。, 目には見えませんが、これにて自分以外のユーザーが質問を投稿するためのページへのURLをクリップボードにコピーすることができました。, ▼そうすると、今現在のプロフィール内容が表示されますので、必ずウェブサイトという欄に先程コピーしたURLをペーストします。, ▼ウェブサイトの欄を長押しするとペーストのボタンが表示されますので、こちらをタップし、, もし、ウェブサイト欄にすでに自分のホームページなど既存のサイトURLを掲載している場合は、プロフィール欄に質問箱へのURLを貼り付けたくなります。, ▼ただし、この場合、URL全体はこのように表示されますが、この部分をタップしても質問箱のページに移動しません。, このようにプロフィール欄にURLを掲載しても「リンク化」されませんので、より多くの質問を受け付けたい人は「ウェブサイト」の欄にPeingのURLを掲載するようにしましょう。, さて、ここからは、実際に他ユーザーから質問が飛んできた場合、どのような見え方でどのようにInstagram上で回答したら良いのか、をいくつかパターン分けしてご紹介いたします。, ▼Peingのアプリで見るとこのように受信箱に質問が到着していることが確認できます。こちらの新着の質問部分をタップすると、, ▼このように回答画面を表示することができます。届いている質問への回答を記入するには回答を入力と表示されているテキストボックス内に回答を記入していきます。, ▼Instagramのアプリが起動し、そのままストーリーズ編集画面に移動することができます。, ただし、上記はあくまでストーリーズへの投稿ですので、ここから通常の投稿(フィード)へアップロードしたい場合は、, ここまでご紹介した機能としては、Peing上で作成した「回答画像」をそのままストーリーズか通常の投稿(フィード)にアップロードするもので、最もスタンダードなやり方ですが、もう少し面白おかしく回答したい、というユーザーの方は、以下のパートでご説明するウェブで画像保存→ストーリーズで画像編集を行い投稿する方法がおすすめです!, Peingのアプリでも回答画像が生成され、それをそのまま投稿することで実質的な「回答」は可能ですが、質問に対してはもっと感情豊かに返信したいですよね。, ▼まず、Web版の「Peing -質問箱-」にアクセスし、こちらの画面を開きます。, ▼画面下にスクロールするとこちらのWeb版でもInstagramで登録/ログインのボタンが表示されますので、こちらをタップし、InstagramのアカウントでPeingにログインします。, ▼そうすると、自身に寄せられている質問がこのように画像形式で表示されますので、この質問画像部分を長押しすると…, ▼スタンプなどを貼り付けることでよりアレンジされた回答画像を作成することが出来ます。, ▼こちらのストーリーズもしくは、親しい友達のアイコンをタップし、全体公開・限定公開を行います。, ▼ストーリーズの編集画面上部に表示されている↓のアイコンをタップし、一度この画像を保存します。, こうして保存された回答画像を通常投稿することでタイムラインに表示されるフィードとして回答画像を投稿することができます。, ここまでは質問箱を「設置する側」の人向けの解説になりましたが、あなたがいつもフォローしているユーザーが質問箱を設置していて、それに質問したい場合、どのようにしたら良いのか?を解説していきます。, ▼まず、質問を送ってみたいユーザーのPeingのURLを見つけたらそちらをクリックします。, ▼そうするとそのユーザーの質問箱ページトップに移動しますので、このページにある◯◯(ユーザー名)に質問を送るをタップします。, ▼そうすると質問文を入力できる画面が表示されますので、こちらにそのユーザーへ質問したい内容を記入し、送信するボタンを押します。, ▼そうすると、質問の送信が完了し、このように質問画像のプレビュー画面が表示されます。, この段階で既にこの質問箱の持ち主には匿名での質問の送付が完了しています。これで質問の送信は完了しました!, あとは、この質問を受け取ったユーザーがPeing上で確認し、Instagramのタイムラインで回答アクションをしてくれることを待ちましょう。, ▼Instagramのプロフィール画面にあるウェブサイトを選択して空欄にする、もしくは別サイトのURLを掲載することで実質的な取り外しを行うことが出来ます。, ただし、URLアドレスがプロフィール画面上に掲載されていない状態でもURLは変わらず存在し続けますので、質問箱自体を削除したい、という場合は、, ▼Web版のPeingにアクセス&ログインし、画面右上にある≡をタップし、設定をタップします。, ▼次の画面は設定画面になりますので画面下までスクロールするとこのように小さく退会するというリンクがあります。, 電波状況は通信キャリアの接続状態の懸念もありますが、よく起こりがちなのが、公共のWi-Fiを利用して通信が行えなくなる状態です。公共のWi-Fiは無料で利用できるものの極端に遅い場合が多く、送信ボタンを押しても中々送信が完了しない、という事態も度々あります。, そのような状態が続いた時は、一度Wi-Fiをオフにし、他のアプリ等で接続状態を確認した上で、再度質問送付をトライしてみましょう。, Peing-質問箱-を利用していて、時折サービス運営より質問が到着する時があります。, ▼その後、画面下にバトン質問の受信というスイッチがありますので、こちらをオフにすることで運営からのbot質問(バトン質問)をオフにすることが出来ます。, 若干操作が多いものの、Instagramではフォロワー向けにPeingの質問箱のURLを張り付けたり、彼らから寄せられた質問への回答なども行うことが可能です。質問箱を通じて、フォロワーやその他ユーザーに自身をもっと知ってもらってはいかが♪, AndroidAppStoreGoogle PlayInstagramiPhonePeingURLアプリインスタストーリーズフィード回答文字入れ方法無料貼り付け質問箱, 【Instagram】インスタ上で「Peing」の質問箱機能を使う方法-URLの貼り付け方や回答方法を解説, それにより誹謗中傷を受け取るケースもありますが、質問者は気軽に話しかけたり、正面からは聴けないことが質問できるメリットがある他、回答者(Peing設置者)は質問内容から自分の他人からの見え方を再確認することができます。, LINEのトークを「自動バックアップ」に設定する方法-できない場合の対処法も徹底解説!, Instagramの「ハッシュタグ検索」を行う方法-複数検索のやり方や出来ない場合の対処法など徹底解説!, 【厳選8本】お小遣い稼ぎができる「ポイ活アプリ」まとめ-懸賞アプリ・サービスを徹底解説!, Apple Musicで楽曲を共有する方法-家族・友人で共有・プレイリストを公開する方法も, Twitterのライブ配信「Periscope」が2021年3月で終了!代わりのアプリやサービスとは?, LINEの画面で「応答なし」と表示される意味は?-表示が早い場合・何秒で表示?を解説, LINEのメッセージでトークを転送する方法ー転送後にバレる?できない時の対処法を紹介. return false; Instagramの基本的な使い方は、自分が撮影した画像や動画を投稿したり、ほかのユーザーが投稿したものをチェックしたりすること。通常の投稿(タイムラインへのポスト)であれば、何らかの理由で削除しないかぎりは、投稿したユーザーのホーム画面でいつでも見ることができます。 それに対して、Instagramアプリのホーム画面上部に表示されている「ストーリーズ」というものは、投稿後24時間経過すると自動的に削除される機能です。 通常投稿するほどではない、もしくは一時的に誰かに見ても …
千葉 サーフィン 死亡, ヨドバシ Iphone ポイント利用, レンジ オムライス 山本ゆり, じぶん銀行 アプリ パスワード間違い, シチリア 観光 モデルコース, トリック ラストステージ ラスト, すみれ 名前 海外, 上弦の鬼 イラスト かわいい, 一軒家 賃貸 東京 高級, 金田一 氷橋 ガードレール, キングダム オルド 死亡,